こんにちは、きみちゃんです。
今回は久しぶりにアイテック関連のお話をお届けします!
長らく静かだったアイテックのY氏ですが、どうやらまた新たな事業を始めたようです。
これに関する情報をいただきましたので、皆さんへの注意喚起としてお伝えします。
特に、これまでY氏が関わってきた数々の問題や過去の事例を振り返りながら、今回の新事業「Cペイ」について詳しく掘り下げていきます。
ネットワークビジネスにありがちな詐欺の手口も含めて解説しますので、ぜひ最後までお読みください!
このブログでは 「MLM企業と、ちょっと(?)問題のある副業」 について独自の見解で解説するというコンセプトの元に発信しております。
もし今、
- 「副業で困っている・・」
- 「集客ってどうしたらいい?」
- 「返金の相談ってできるの?」
という方は、公式LINEからお気軽にお問い合わせください!
ネットワークビジネスで10年以上も赤字で借金まで抱えた地獄から這い上がってきた僕だからこそ、きっとあなたの悩みに寄り添えるはずです。
きみちゃんの赤裸々!ネットワークビジネス時代については知りたいこちらから↓
-
【プロローグ】ネットワークビジネスの借金地獄から這い上がった男のストーリー
初めまして!きみちゃんです。 当ブログにアクセスしていただきありがとうございます! 夫婦2人で大阪に住んでいる37歳です。 「顔以外は男前であれ!」が座右の銘。 ネットワー ...
続きを見る
無料相談や無料コンサルもしておりますので、何かお役に立てることやお力になれることが見つかるかもしれません!
もちろん勧誘は一切ありません(笑)
ですので、どうぞ遠慮なくお問い合わせください^^
\ 相談はもちろん無料! /
アイテックとY氏の過去:何度も繰り返される問題
まず、「アイテックのY氏」とは誰なのかについて簡単にご紹介します。
この方は過去にいくつもの事業を立ち上げ、その多くが行政処分や脱税問題に関わっています。
例えば、以下のような企業がありました:
- ウィンズインターナショナル:生活雑貨を扱うネットワークビジネス
- オールイン:FXを利用したビジネス。民事訴訟で敗訴
- メディック:化粧品関連の事業で脱税問題が発覚
- ジェイエムエス:後にアイテックに社名変更
- アースジャパン:さらに社名変更して再出発を図る
これらの企業は、いずれも問題を抱え、短期間で閉業または社名変更を繰り返しています。
中でも、2021年8月にはアイテックが行政処分を受け、9か月間の業務停止となりました。
この際、Y氏は表舞台から姿を消し、他人を表に立てる形で裏で活動を続けていたと言われています。
新たな事業「Cペイ」とは?
今回注目すべきは、Y氏が関わっているとされる新事業「Cペイ」です。
この事業は複合型のビジネスモデルを謳っていますが、現時点で公式ホームページや確かな情報は見当たりません。
また、以下のような疑問点が浮上しています:
- 会社所在地として記載されている住所には実際にオフィスが存在しない
- チラシに記載された電話番号を調べると、別の監査法人が出てくる
- 「期間限定の特別優遇登録」として、高額な初期費用を要求
これらの点から、今回の事業も過去のものと同様に、信頼性が低い可能性が高いと言えます。
詐欺的なビジネスモデルの特徴
ネットワークビジネスや投資詐欺において、よく見られる特徴があります。
「Cペイ」もこれらに該当する可能性があるため、注意が必要です。
例えば、
- 「今だけ33万円、後に55万円に値上がりする」として、急かして加入を促す
- 「特別優遇登録」や「正規ディーラー」といった魅力的な肩書きを用意する
- 「1万円をチャージすると2万円に!」など、非現実的な利益を謳う
これらは一見魅力的に見えますが、実際には搾取を目的とした手口である可能性が高いです。
特に、「特別な利回り」や「限定的な機会」を強調する話は99.99%詐欺であると言われています。
投資詐欺を見分けるポイント
以下のポイントを押さえることで、詐欺的なビジネスを見分けることができます。
- 高すぎる利回り:年利10%以上を謳う案件は基本的に怪しい
- 詳細な説明がない:具体的なビジネスモデルや収益の仕組みが不明確
- 友人や知人を優先:本当に美味しい話なら、一般人に回ってくるはずがない
「Cペイ」もこれらの特徴を備えており、特に注意が必要です。
美味しい話に飛びつく前に、一度冷静になって判断しましょう。
まとめと注意喚起
今回取り上げた「Cペイ」は、過去に問題を起こしたY氏が関わる新事業です。
その背景やビジネスモデルを考慮すると、多くのリスクがあると考えられます。
特に、「特別優遇登録」や「高額な初期費用」といった言葉には十分注意し、安易に契約しないことが重要です。
また、友人や知人から勧誘された場合でも、そのビジネスの背景やリスクをしっかり調べてから判断することをお勧めします。
疑問や不安を感じた場合は、公式LINEを通じてお気軽にご相談ください。
皆さんの安全な選択をサポートするため、今後も最新情報を発信していきます。