今日は「ライフバンテージの引き寄せ講座」について、私自身の経験も交えながら注意喚起をしていきたいと思います。
最近「引き寄せ」って言葉を使って人を集める講座やセミナー、SNSの募集がすごく増えてるのを感じています。
でも、その裏側では「ネットワークビジネスへの勧誘」が隠れていることも多くて…。
私自身も実際に声をかけられたことがあって「これ、知らないと騙されちゃうかも」と思ったので、ぜひ知っておいてほしくてこの記事を書きます。
このブログでは 「MLM企業と、ちょっと(?)問題のある副業」 について独自の見解で解説するというコンセプトの元に発信しております。 もし今、
- 「副業で困っている・・」
- 「集客ってどうしたらいい?」
- 「返金の相談ってできるの?」
という方は、公式LINEからお気軽にお問い合わせください! ネットワークビジネスで10年以上も赤字で借金まで抱えた地獄から這い上がってきた僕だからこそ、きっとあなたの悩みに寄り添えるはずです。
きみちゃんの赤裸々!ネットワークビジネス時代については知りたいこちらから↓
初めまして!きみちゃんです。 当ブログにアクセスしていただきありがとうございます! 夫婦2人で大阪に住んでいる37歳です。 「顔以外は男前であれ!」が座右の銘。 ネットワー ... 続きを見る
【プロローグ】ネットワークビジネスの借金地獄から這い上がった男のストーリー
\ 相談はもちろん無料! /
ライフバンテージの「引き寄せ講座」とは?
まず「引き寄せ講座」って聞くと、すごく前向きで魅力的に感じますよね。
「理想を叶えよう」
「人生を変えよう」
「お金を引き寄せよう」
って、誰だってちょっとワクワクするし、私もすごく惹かれたんです。
でも実際の流れは「夢を叶えるためにマインドを整えましょう」という話から、最終的には
「ライフバンテージというサプリを買いましょう」
「登録して一緒に活動しましょう」
に繋げるパターンが多いです。
最初は商品やビジネスの話を隠して「あなたのために」「自己投資だよ」と言いながら誘う人もいます。
だから、「引き寄せ講座なのに、最後はネットワークビジネス勧誘だった…」ってなっちゃう人が多いんです。
実際に私が声をかけられたときの体験談
実は、私も昔SNSで「引き寄せを学びたい人募集」という投稿を見て、興味を持ったことがあります。
最初は、
「すごく優しい人だな」
「私の人生を変えたい気持ちをわかってくれてるのかな」
って思って連絡を取ってました。
でも話を聞いていくうちに、
「あれ?これって結局サプリを買う話?」
ってなって。
途中で「あ、ライフバンテージの勧誘だ」って気づいて断りましたが、正直言って最初は全然わかりませんでした。
私自身が止まれたのは運が良かっただけだと思います。
あとから、
「入っちゃったけどやめたい」
「お金払っちゃった」
という人の相談も聞くようになって、これは本当に知ってほしいなと思いました。
ライフバンテージってどんな仕組み?
ライフバンテージ自体はネットワークビジネス(MLM)です。
商品を買うと、誰かの「紹介者」として報酬が入る仕組みになってます。
だから、引き寄せ講座で「変わりたい気持ち」を高めておいて、
「私と一緒に活動しよう」
「この商品があなたを変えるよ」
って登録させて、紹介報酬を得るわけです。
正直、こういう仕組みを最初から説明してくれればまだいいと思います。
でも「引き寄せの学び」「夢を叶えるための自己投資」と言いながら、最後に商品登録を迫る流れは誠実じゃないなと私は感じています。
引き寄せの考え方自体は素晴らしい
誤解してほしくないのは、私は引き寄せの考え方自体は全然否定していません。
むしろ大事だと思ってます。
「自分の理想を言葉にする」
「叶えるために行動する」
ってすごく素敵なことだし、私も日々意識しています。
だからこそ、そういう前向きな気持ちを利用して、実態を隠して勧誘するやり方はすごくモヤモヤします。
引き寄せを学ぶなら、ちゃんとした先生や本を選んで学ぶとか、自分で情報を選ぶのが大事です。
「この人の話は本当に私のため?」って立ち止まる視点を持ってほしいなと思います。
怪しい誘いのパターンを知っておこう
私が見聞きした中で、よくある誘いのパターンはこんな感じです。
- 最初は「夢を叶えたい人集まれ」みたいなキラキラした言葉で募集
- Zoomやカフェで「人生を変える話」を熱心にする
- 「本当の自分を知る」「潜在意識を変える」などスピリチュアルな話を交える
- 「じゃあそのためにこれを使おう」と商品を提示
- 「一緒に活動しよう」「この仕組みを広めよう」と登録を勧める
こんな風に段階を踏んで気持ちを盛り上げ、最後にネットワークビジネスに誘導する流れが多いです。
最初から「ネットワークビジネスの説明をします」とは言わないからこそ、気をつけてほしいなと思います
もし今声をかけられていたら
今ちょうど「引き寄せ講座興味ある?」って誘われてたり、「変わりたいなら自己投資だよ」って言われて迷っている人もいるかもしれません。
そんなときこそ、一歩立ち止まって考えてほしいです。
「本当に私がやりたいことなのか」
「この人は私のことを思って言ってるのか」
「それとも自分の報酬のためなのか」
気持ちが上がってるときに決めると、あとで「なんか違ったな」って後悔しやすいです。
大事なお金や時間、エネルギーを使うことだから冷静に考えてほしいなって思います。
きみちゃんから伝えたいこと
今回の話は「ライフバンテージの引き寄せ講座」についてだけど、似たような誘いっていろんなところにあります。
引き寄せ、自己投資、夢を叶える、起業、コミュニティ、そういう言葉は人を前向きにさせてくれるからこそ、悪用する人もいるんです。
でも、全部が怪しいわけじゃなくて、ちゃんと誠実にやってる人ももちろんいる。
だからこそ、自分で「この人を信じて大丈夫?」って見極める力を持ってほしい。
私も昔はすぐに「この人いい人そう」って信じちゃって、後で「ん?」って思ったことが何度もあります。
そういう経験があるから、こうやって伝えたくてブログを書いてます。
最後に
今日は「ライフバンテージの引き寄せ講座には気をつけてね」という話をしました。
私自身も声をかけられて「危なかったな」って思ったからこそ、こうして伝えたいなと思いました。
大事なのは「自分の大切なお金や時間を守ること」。
引き寄せは自分の人生を良くするための素敵なツールだからこそ、変な誘いに乗って自分を苦しめないでほしいです。
またこういう話や気づきがあったらブログでシェアしていくので、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
今日も読んでくれてありがとう。
きみちゃんでした。