今回取り上げるテーマは、特定の会社ではございません
昨今とても流行っている投資詐欺及び投資マルチに、引っかからないよう注意喚起をしたいと思っております
既に皆様のところにもお話が来たことがあるかもしれません
それらの大半が詐欺です
見分けるポイントをあげてみますので、お役に立てたら嬉しいです
このブログでは 「MLM企業と、ちょっと(?)問題のある副業」 について独自の見解で解説するというコンセプトの元に発信しております。
もし今、
- 「副業で困っている・・」
- 「集客ってどうしたらいい?」
- 「返金の相談ってできるの?」
という方は、公式LINEからお気軽にお問い合わせください!
ネットワークビジネスで10年以上も赤字で借金まで抱えた地獄から這い上がってきた僕だからこそ、きっとあなたの悩みに寄り添えるはずです。
きみちゃんの赤裸々!ネットワークビジネス時代については知りたいこちらから↓
-
【プロローグ】ネットワークビジネスの借金地獄から這い上がった男のストーリー
初めまして!きみちゃんです。 当ブログにアクセスしていただきありがとうございます! 夫婦2人で大阪に住んでいる37歳です。 「顔以外は男前であれ!」が座右の銘。 ネットワー ...
続きを見る
無料相談や無料コンサルもしておりますので、何かお役に立てることやお力になれることが見つかるかもしれません!
もちろん勧誘は一切ありません(笑)
ですので、どうぞ遠慮なくお問い合わせください^^
\ 相談はもちろん無料! /
相場勘の重要性
まず、最初にお伝えしておきたいことは、相場勘が大事です
相場勘とは何か?
例えば、牛丼を食べたことはありますか?
牛丼は通常400円ぐらいですが...
牛丼を
「50円で提供します」
と言われたらどう思いますか?
飛びついて
「わ、めっちゃ安い、食べます」
となりますか?
それとも
「なんでそんなに安いんだろう?」
と怪しんで食べない選択をしますか?
食べない選択をする方が多いと思いませんか?
なぜ食べないのか?
牛丼の相場を知っているからです!
ただ騙されてしまう人たち、投資詐欺/投資マルチに引っかかってしまう人達は、この相場を知らない人が多いが故に手を出してしまうことが考えられます
投資マルチや悪徳マルチの特徴
投資マルチや悪徳マルチの特徴をお伝えしておきましょう
1:海外登記されている
トラブルがあった場合に、その本社が海外にあり、日本に法人がないと連絡が非常に取りづらいため、責任の所在、責任追及がしにくい
2:ありえない利率
月利何十%、年利何十%、これはありえない利率です
3:ネットワーク形態
マルチビジネス/ネットワークビジネスの形態になっている
これらの点に注意していただきたいです
例えば
【投資マルチ】では
- ジュビリーエース
- ジェンコ
- マイニングエクスプレス
- マーケットピーク
のようにニュースになった会社もいくつかありました
これらの会社は全ての条件を満たしています
あとはオンラインカジノ、日本では禁止されています
【ゲーム関係】では
- イーラ
- ディバイン
- トゥルーソー
これらの共通点も、さっきあげた3つの条件がかぶります
この辺りに注目すると、詐欺に遭う可能性は限りなくゼロに近づくのではないでしょうか
ご存知の方も多いと思いますが、両学長のリベラルアーツというYouTubeのチャンネルがあります
お金や投資に特化した副業関係のチャンネルです
非常に人気があり多くの方に見られているチャンネルで、本も出版されています
とても勉強になるので、見てみてください
その動画でも言っています
投資詐欺と一般的な投資は謳い文句が似ているので注意!
実は、この投資詐欺と一般的な投資は謳い文句がとても似ているのです
順番に7つほど挙げます
1:誰でも参加できる
これは一般的な投資も同じです
2:不労所得につながる、ほったらかしOk
こちらも投資詐欺も一般的な投資も同じです
3:儲かる可能性が高い
詐欺はこれを強調してきます
一般的な投資では、「長期的に儲かる可能性が高い」と言う言い方をしたりします
4:リスクが低い
投資詐欺の方はリスクの低さを強調します
時に元本保証がついている、とか言いますが、これはありえない話です
ちゃんとしたものの方は
「相対的にはリスクは低い」
という言い方をします
よく似ています
5:公的機関との関連性
投資詐欺の方は、公的機関との関連性を強調してきます
ちゃんとしてるアピールでしょうか?
一般的な投資も国、金融庁も推奨していますのでこの辺りも似てると言えます
6:運営者を調べようと思っても調べられない
投資詐欺の方はどれだけググっても出てこないパターンです
一般的な投資も似ていて運営者をよく知らなくても投資はできてしまいます
7:勧誘されることが多い
投資詐欺はいろんな人から同じ話を持ち掛けられ勧誘されることが多いです
一般的な投資も例えば
「NISAいいよ」
「iDeCoいいよ」
というように、他の人にも推奨していたりします
しかしこれは誘っても誘った側の収入には繋がりません
7つほど挙げましたが、謳い文句が似ているのが厄介です
ではどういった点を見たらいいのでしょうか?
投資詐欺を見分けるポイント
投資詐欺を見分けるポイントを表にまとめました
正当 | 詐欺 |
---|---|
手数料が安い | 最初に多額の支払い |
長期の実績あり | 実績なし |
運営主体を調べると出てくる | 出てこない |
上の表のように、一般的な投資は手数料が安いです
詐欺は最初に何十万円、何百万円の預け入れることが求められ、その後は追加で何度もお金を入れさせられるパターンが多いでしょう
また、一般的な投資は長期の実績がありずっと続いている実績を見ることができ、確認することができます
しかし 投資詐欺は、始まってからが間もないですから実績がなく、確認することもできません
さらに運営の主体がまともなところは、バンガードとか有名ですが調べることができます
詐欺系は運営を調べようと思っても何も出て来ないため、調べようがありません
一般的な人間のところに儲かる投資話はまず来ない
投資話というものは、基本的に人づてには来ません
来たらおかしいと思いましょう
皆さん、私も含めて一般的な人間のところに儲かる投資話はまず来ないです
皆さんが投資話を持ちかける側という立場で考えてみましょう
【例】
・1000万円集めないといけない
という場合があったとします
2:10万円しか出せない人100人のところに持っていく
同じ1000万円ですが、1・2どちらを選択しますか?
投資を持ちかけるのであれば、ひとりでいいならひとりでいいじゃないですか?
なぜわざわざ自分の時間や経費、リスクをかけて100人の人から集めるのですか?
本物の投資話はお金を持っている人へ持ち込むものです
皆さんのところに来る儲け話は基本的には詐欺であると考えましょう
ポンジスキームとは?騙されないために大事なこと
昔からありますが、ポンジスキームについて聞いたことあるでしょうか?
未だにあります
どういうものなのか今一度理解しておいていただきたいです
自転車操業の詐欺です
約100年ぐらい前の詐欺師チャールズ・ポンジが実際にやっていました
いろんな人から出資金、お金を集めて運用も何もせず、それを配当に回していく手法です
預けて貰えたら、こちらで運用して年に一度、30万円ずつ配当を出します
3人の人から100万円ずつ預かると300万円です
預けた人は
「預けたら30万円貰えた!配当で返ってきた」
と思います
そうすると、信用できると思い預ける人が増えていきます
そして預ける額も上がっていきますね
初めの話にちょっと戻ります
300万円を集めました
1人に30万円ずつ配当を出すと、ポンジさんの手元には210万円が残ります
信用して出資してくれる人を募っていけば、その元のお金は増えていくので一定金額が溜まったら、とんずらする/飛びます
最初の1回2回3回は配当を実際に渡します
信用して貰うためです
これは今の詐欺にも共通しています
今も時々投資をしている方からお話を聞くことがあるんですが、
「本当に増えました」と言う人がいます
それはわざと増えたように見せる/増やして皆さんを信用させ継続させるための手口です
お金がたくさん溜まったら飛んでしまう/連絡が取れなくなってしまうパターンは未だにあります
多くがこの手口です
最後になりますが、あのウォーレンバフェット、世界最高の投資家と言われる方がいます
その方でも年利で大体15%から20%ぐらいだそうです
この投資話は私募ファンドと言われます
人からそういった話が来ることはありません
この世界最高の投資家でも年利15%〜20%だと言われてるのに、私や皆さんのところに年利30%とかそんな話がそもそも来るわけがないです
ここの辺りを知っておけば
「あ、私これ騙されそうになってる」
「私カモられそうになってる」
この様に判断できると思います
例えば、5万円を年利30%で5年間運用するとしましょう
あのリベラルアーツの両学長が言っていました
これ145億円になるんです‼︎
そんな話があるわけないじゃないですかw
すぐに儲かる投資はありません
投資というのは、長期的にコツコツと利益を増やしていくものです
企業側も集めたお金でその企業を成長させていくのですから、時間がかかります
以下のような話は詐欺を疑って注意すべきです
- すぐに儲かる
- 誰でも稼げる
- 一般人の元に来る
このことを念頭において、検討していただくと良いのではないでしょうか?
もしお困りのことなどがありましたら、副業関係も集客関係も公式LINEまでお問い合わせください
ご相談に乗らせていただく機会もあると思います
お問い合わせをお待ちしております